今日は「Fate/EXTRA material」のご紹介、感想です。
※ゲーム本編のネタバレも一部含まれるのでご注意下さい。
キャラクター設定
「Fate/EXTRA」と「Fate/EXTRA CCC」に登場するサーヴァント20体の設定として
プロフィール
クラス別能力
保有スキル
宝具
が解説されています。
これはゲーム本編はもちろん、FGOのプロフィールでも見れる基本的な情報です。
ワダアルコ先生による豊富なキャラクターイラスト
主人公
サーヴァント
マスター
ゲスト
NPC
設定の海に沈んだキャラクター
総勢42名キャラクターイラストやゲーム中に登場するイベント絵、ED絵はもちろん、設定資料集用にワダアルコ先生描きおろしのラフイラストが多数収録されています。
ラフイラストでは様々な表情やSDキャラも拝むことができます。
私個人としては、EXTRA生まれのキャラクターの中では
玉藻の前
がNo.1推しサバだったりします。
EXTRA、CCCも迷わずパートナーにしたほどには。
FGOでも馴染みのある青巫女服ももちろんですが、
CCCのゴシックボンテージ、神話礼装もすっごく素晴らしい!
FGOやEXTELLA次回作で是非実装して頂きたいですね。
マテリアルの中にはエプロン、白無垢、パジャマ(下着?)、タマモ9のラフが描かれているのでファンの方は必見です。
ちなみに、ネロ、玉藻の前、無銘はメインサーヴァントだけあって収録イラスト最多だったりします。
加えてイラスト集に項には奈須きのこ先生×ワダアルコ先生の会話形式のコメントが収録されています。
感想や設定、イラスト制作・ゲーム開発の裏話などが盛りだくさん。
なのだが
この二人、ノリノリである
漫談というか悪ノリというか
まぁ面白いので良しです。
他にも設定イラスト多数
キャラクターだけでなく、武器や舞台の設定画も豊富です。
特にダンジョンイメージはとても雰囲気が良く綺麗であり、
PSP(Vita)でプレイした時とは大きく違った印象を受けました。
さらには武内崇先生のキャラクター原案も!
玉藻の前、美しい
ガウェイン、チャラめ
無銘、いつものエミヤ
そんな感じの社長絵。
奈須きのこ先生書きおろし用語辞典
こちらは「Fate/EXTRA」「Fate/EXTRA CCC」の用語を網羅する73ページに及ぶ大辞典。
であるだけでなく、ネタバレ含むゲーム本編の裏話や開発初期の設定秘話も多く収録されており読み応え抜群です。
一例として、EXTRA開発後期にCCCの草案が進んでおり、2作品のコンセプトなどが表裏一体になっているという情報がありました。
ところどころネタも差し込まれており、
私が気づいたものだけでもプリキュア、グレンラガン、メタルギアソリッド、BLEACHなど遊び心が感じられます。
「Fate/EXTRA material」まとめ
定価 | 2,000円+税 |
---|---|
ページ数 | 225ページ |
発行 | 2013年8月16日 初版 |
サンプル | 公式ページ参照 |
「Fate/EXTRA」と「Fate/EXTRA CCC」を網羅した設定資料集。
初回限定版では「WADARCO Illustrations」(写真右)が付属します。
ちなみのこの表紙がネロと玉藻の前の神話礼装です。
プレイ済みの方には、より世界観を深めたりプレイの記憶を想い返したりできる一冊です。
また未プレイの方でも、EXTRAシリーズの知識を補足してFGOを始めとするFate作品をもっと楽しみたいという方にとっても良い資料になると思います。
ネタバレを含む内容となっているのでこれからプレイを考えている方はご注意を。
PSVitaが生産終了になったことや独自の戦闘システムから、新しく手に取るハードルが上がっていますが、スタジオBBが何かしてくれるのではと密かに期待しています。
画像はFate/EXTRA material©TYPE-MOONより引用