いまさらではありますが8月10日に配信された「Fate/Grand Order カルデア放送局 5周年SP ~under the same sky~」を中心とする5周年イベントを今さら振り返りましょう
新聞5周年記念特集
まずは配信内容の前に新聞企画について。
8月10日(月)の読売新聞全国版朝刊に「FGO5周年記念特集」が掲載されました。

5月4日~7月20日にかけてサーヴァントが全国各地の名所を訪れた「under the same sky」に続く新聞企画です。
今回は8面にも及ぶ大ボリューム。
新聞というどこでも手軽に手に取れるメディアでこれだけ大規模展開して楽しませてくれたことに感謝。
ゲームを飛び越えて多角的に楽しめる資金投入はとっても良いなぁ課金が捗ります
掲載内容はこちら。
【ENTRANCE】ようこそ!FGOの世界へ
Fateシリーズの歴史とFGOの世界観が紹介されています。
【HISTRY】FGOは一日にしてならず
月姫誕生から始まったTYPE-MOONの歴史、そしてFGOが実社会に与えた多大な影響について振り返ります。
【ANNIVERSARY】under the same sky
47都道府県48か所の名所訪問イラストを一挙掲載。
それはもう豪勢な見開きになっております!
【SPECIAL】金字塔対談
型月恒例(?)の奈須きのこ×武内崇の特別対談。
原典があるキャラクターの性別逆転のいきさつや、今の時代のキャラクターの楽しみ方がついて話されています。
が…
最後はなんだかんだの伴侶自慢になっててホッコリ😊
全国紙の自己紹介で「奈須さんの第一のファンであり続ける」と書いた(書かれた?)武内先生さすがです。
【COMMENTARY】FGO学の賢者たち
「アーサー王文学」「コンテンツ産業論」「ゲーム文化」「インド神話」という観点から
学術的専門家の視点でFGOが読み解かれます。
TYPE-MOONは、ゲームの面白さは大きな魅力ですが、ビジネス面でもとても興味深いと思っていました。
ここを詳細に因数分解する余力・実力がなかったので、コンテンツビジネスとしての一解釈を読めたのはとても貴重な機会でした。
今回の新聞企画もそうですが、これからのビジネス展開は要注目です。
【FUTURE】まだ見ぬ明日へ
声優・歌手としてFGOに関わる坂本真綾さん、アニプレックス岩上氏、ディライトワークスのカノウヨシキ氏。
FGO制作陣からの「いままで」と「これから」が語られます。
特に坂本真綾さんの主題歌「色彩」「逆光」「躍動」制作秘話はとても読み応えがあります。
物語が進むにつれて思い入れが強くなる主題歌たちに一段と思い入れを持って聞けるようになるでしょう。
新聞はFGOを全く知らない人が読む可能性が大きいため、全体的にとても噛み砕かれた内容になっています。
さらに学問、マーケティングなどゲーム内では意識しない側面に触れることもできて新鮮です。
せっかくの企画なので(1部150円+送料とお買い得)ぜひご一読してみてはいかがでしょか?
読売新聞バックナンバー購入はこちら
under the same sky
コロナ禍の影響もあり新聞に掲載された47イラストが特設HP(下バナーリンク)でみられます。

こちらには更にサーヴァントのセリフボイスが追加されました。
素敵なイラストたちをより立体感をもって楽しむことができます。
ボイスの公開期間は8月31日までなので聞き逃しなく!
名所(地元)というとてもリアリティーのある(知っている・行ったことがある・行ってみたい)ものとゲームキャラクターを絡ませたこと
地方新聞というそこに住む人が簡単に買える媒体を選んだこと
これにより全国のマスターが一丸となって盛り上がりました。
HPで公開されるだけではあり得なかった熱が生まれました。
さらに、取り寄せ方法のアナウンスや専用受付先を設けたりと地方新聞社が積極的に乗っかってきてくれたのも一役買っていたと思います。
本当に素晴らしい企画でした。
心からありがとうございます!
Fate/Grand Order カルデア放送局 5周年SP ~under the same sky~
ここからは生放送で公開された新情報について振り返ります。
【期間限定】「Fate/Grand Order ~5th Anniversary~」開催

聖晶石換算450個分のリソースは配布されました。
5周年、夏イベでガチャするか、はたまた推し実装まで我慢するかはアナタ次第!
曜日クエストAP半減や強化成功率5倍もありますのでこの機会にサーヴァント・礼装育成に励みましょう。
保管庫やフレンドの枠拡張、コマンドコード改修と機能面での嬉しいアップデートもありました。
最後の強化クエスト予想されていた通り「Fate/stay night」からの4名です。

それぞれのサーヴァントらしい良強化でした!
初期かつ原作キャラクターを前線で戦わせられるのは嬉しい限りです♪
そして皆が待ち焦がれた目玉企画「福袋召喚」!
今回はなんとサーヴァント登場年別の期間限定★5サーヴァント1騎確定、さらに期間限定を含む★4以上のサーヴァント1騎確定です。

クラス別以上に悩ましい区分けですが、皆様いかがしましたでしょうか?
私は悩んだ結果、未召喚率が一番高い2016~2017を選択
結果はというと

土方歳三をゲット!
以前の福袋でもお迎えしているので宝具レベル3に。
相手クラスを選ばない火力モンスターと化しています。
★4確定では水着清姫をお迎え!
キャラ良し・未所持・期間限定・復刻望み薄ということで大当たり!
なのだが
きよひーを取り囲むレジライの存在感が強すぎてそれどころではなかった…
(スト限であるジャガー、レジライの宝具レベルが上がったのも地味に嬉しい)
こちらも恒例となる周年記念サーヴァント実装
「5周年記念ピックアップ召喚」

事前予想ではネモの声が多かったのですが、まさかのアルトリア・キャスターが登場!
2部後期OPで後ろ姿が映し出されてから10日ほどでの実装です。
周回、高難易度などで色々なサーヴァントに活躍の場を与えるほどの高性能です。
お迎えするとプレイ環境が大きく変わるほどの可能性を秘めています。
ストーリー面でも2部6章での活躍が約束されているようなもの。
たくさんの聖晶石と呼札がプレゼントされたこの機会に召喚チャレンジするのも一興ですね。
そして配信冒頭で公開された5周年記念アニメPV
今年の記念映像も素晴らしい…
これまでの正装・旅装・祭装・紀行でおめかししたサーヴァントたちが勢揃い。
武内先生がおっしゃってた「マシュとアルトリアの装いには意味が」というのはPVでのパーティードレスということだったのですね。
この度、英霊たちのドレスアップシリーズから霊衣が実装されたということで楽しみが広がるばかりです!
駆け足かつ雑ですが5周年キャンペーンでした~
夏イベント開催!今年はサマーキャンプ
2020年8月中旬から水着イベント開催が告知されました。
今年のテーマは「サマーキャンプ」
山イベントですね~ホラー要素もきっと盛り込まれるでしょう。
蝉菜マンションばりのを期待しています…
先だし情報として一部サーヴァントも披露されました。
★5 殺生院キアラ
★4 ブリュンヒルデ
★4 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
そして新霊衣をもらった男性サーヴァントは以下の3名
シグルド
エミヤ
蘭陵王
メガネ推し…魔伸先生への忖度??
今週中くらいには開催されると嬉しいなぁと思います。
が、HF3章公開記念キャンペーンもくるから運営さんがキツすぎるか…?
竹箒日記更新
竹箒日記にて奈須先生からのコメント、補足があるのぜこちらも読んでみてください。
FGO5周年記念イベント まとめ
あらためてFGO5周年おめでとうございます!
5周年を祝うイベント「新聞特集」「特設HP」「5周年記念キャンペーン」を振り返りました(公式HPはこちら)
コロナ禍というトラブルに直面したからこそ5周年のテーマ「under the same sky」をより強く、良いものに感じました。
リアルイベントの中止・延期と残念なところはあれど、このような状況下だからこそ生まれた楽しみや意義があったのだと思います。
これから6年目を迎えるFGO PROJECT。
ゲームという枠を超えた一大コンテンツとしてこれからも大いに期待がかかります。
物語もいよいよ新たな局面へと突入!
これから更なる盛り上がりを見せます。
6年目のFGOもみんなで楽しんでいきましょう♪
画像は©TYPE-MOON/FGO PROJECTより引用