FGOの名物イベントの一つ、通称「ボックス(ガチャ)イベント」の告知が来ました!
タイトルは「影の国の舞闘会 ~ネコとバニーと聖杯戦争~」

今回の主催者はなんとスカサハ様ですね。
ネコとバニーでほんわかした雰囲気を出そうとしてますが、
影の国で舞踏会で聖杯戦争で中心にスカサハ様
血で血を洗う予感しませんな…と思いながらプロローグを読み読み

過酷な戦いの合間に過酷な戦いに投じるとか鬼畜すぎひん??
ということでおまけ程度のボリュームだと思いますがシナリオも楽しみです。
本イベントでやること
①フリークエストを周回してガチャ素材「戦士の名札」をひたすら集める
これがメイン
というかほぼこれです。
今回は超高難易度クエストがないのでホントひたすらコレ!
イベント開催中しっかりと周回するなら、よほど偏らない限りスカサハコイン〔金・銀・銅〕(いわゆるイベント報酬交換素材)は集まります。
例年通りの交換レートであるならば、
金 400個
銀 200個
銅 200個
をまず集めてイベント概念礼装「掲げるは我が心」を4枚交換しましょう。

イラストがドストライクなこの礼装を4積して礼装ドロップを祈りつつひたすらフリクエ周回!
礼装5積で周回するなら4枚ドロップ(4積なら3枚)した時点で凸礼装1枚を作れば、ドロップ増数を維持したまま礼装枠を1つ増やせます。
今回はイベント礼装は「自身にガッツ状態を付与(1回・HP1回復)&Busterカード性能を8%アップ」と、残念ながら周回効率アップには繋がりません。
アーラシュや陳宮のオダチェンが減らせる
NP獲得礼装などを使った方が周回効率を上がるでしょう。
イベント礼装を何枚使うかは、各々のカルデア事情(マスターのリアル生活含む)とポリシーに合わせてドロップ増数と周回効率をバランスを調整する必要がありますね。
②聖杯戦線をクリア
日ごとに開放されるクエストのようです。
勝利して聖杯の雫を7個集めて聖杯に交換します。
超高難易度ではないので大した難易度ではないはず。
聖杯獲得のための建前的なクエストでしょう。
フリクエ周回に夢中になって忘れる前にサクッとクリアしましょう。
ボックスガチャ素材について
皆が気になってやまなかったボックスガチャの素材はというと…
鳳凰の羽根
無間の歯車
英雄の証
凶骨
と相成りました。
全て第1部からの素材であり必要量も多いと控えめに言って当たりです。
総必要数が7000を超える骨・証は大当たり!
羽根・歯車も過去ボックスイベでは1回ずつしか景品になっていないため、狙ってフリクエ周回をするか育成サーヴァントを厳選していない限り不足しているカルデアが大半だと思われます。
弊カルデアの所持サーヴァント不足分はおおよそ感じ

全部足りてませんね。
ということで弊カルデアにとって今回のラインナップはGOOD!!
1箱あたり銅素材3個、銀素材2個ならば331箱開ければ骨以外は補えます。
どこまで箱数を伸ばせるかは子どもの寝つき次第!?
2020年秋ボックスイベント前夜祭 まとめ
ということで9/18(金)から始まるボックスイベントについてでした。
秋祭恒例だった超高難易度がお預けということで、ひたすら周回に身を投じることになりそうです。
最近はエネミー数が変則的なフリクエが増えてきているので、周回編成を組むのも一捻り必要そうな予感。
レアリティが低いサーヴァントほど特攻効果が大きいので、普段使わないサーヴァントを使った編成も出てくるかも?
ながら周回してガッと育成するのが好きなのでイベントが今から楽しみです。
では皆様、体調にはくれぐれも気を付けてボックスイベントを走り抜きましょう!
画像は©TYPE-MOON/FGO PROJECTより引用