今回は銀素材「ホムンクルスベビー」のフリクエで集めます。
2020年5月現在の総消費量は1600個弱。
2017クリスマス、2018ギル祭と2連続でボックスガチャの景品になったことから、
この時期から始めたマスターは手持ちが溢れているかも?
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
ホムンクルスベビー ウェイトリー家
まずはドロップ率・AP効率ともに最高となる亜種特異点Ⅳセイレムのウェイトリー家です。
ホムンクルスベビー:42.1%
出典:アイテム効率劇場
3ターン周回をするには18万超えのランサーエネミーを全体宝具で一掃する必要があります。
ということで火力特化のアルトリア〔オルタ〕を採用です。

アーラシュ | 虚数魔術 |
---|---|
スパルタクス | 虚数魔術 |
スカサハ・スカディ(フレンド) | フリー |
アルトリア〔オルタ〕(セイバー) | ゴールデン相撲 |
マスター装備 | 極地用カルデア制服 |
1Wアーラシュ:S3→宝具
2Wスパルタクス:S2,3→宝具
3W
スカディ:S2,3
マスター装備:S2
アルトリア〔オルタ〕:S1,3→宝具
フレポで入手可能になったアルトリア・リリィだと・・・

まあまあ足りない
幸い2WはそんなにHPが高くないので等倍でも突破可能な範疇です。
スパルタクスのかわりに、NPチャージ&バフ持ち全体宝具であるネロ(キャスター)、ダヴィンチちゃん(ライダー)、スペースイシュタルなどを入れると火力を補うができそうです。
ホムンクルスベビー&狂骨 サザーク
ホムンクルスベビーと狂骨をドロップするこのクエスト。
載せといてなんですがあまりオススメしません・・・
総合的なドロップ率もイマイチですし、1WからHP5万越えと周回難易度も低くありません。
どうしてもホムンクルスベビーをすぐに集めたい場合の選択肢として一応。。。といったところ。

ホムンクルスベビー:30.3%
狂骨:28.3%
出典:アイテム効率劇場
槍エネミーでアーラシュを連れていきにくいのが難点。
ここは宝具&スキルでNPチャージできるアルトリアに宝具2連射してもらう編成です。

スパルタクス | 虚数魔術 |
---|---|
アルトリア(セイバー) | カレイドスコープ |
スカサハ・スカディ(フレンド) | フリー |
マスター装備 | 極地用カルデア制服 |
1W
スカディ:S2
アルトリア:S1
スパルタクス:S2,3→宝具
2W
アルトリア:S2→宝具
3W
スカディ:S3
マスター装備:S2
アルトリア:S3→宝具
モードレッドでも同様の動きが可能です。
凸カレイドスコープという敷居の高さはありますが、
火力の出しやすさという点でも槍エネミー周回では汎用性が高いです。
「ホムンクルスベビー」集め まとめ
「ホムンクルスベビー」集めのフリクエ周回でした。
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
あまりフリクエで集める機会はなさそうですが、有事の際には参考にしてみて下さい
画像はFate/Grand Order©TYPE-MOON/FGO PROJECTより引用
