今回は「虚影の塵」をフリクエで集めます。
2020年5月現在の総消費量は7000個を越え。
最初期に実装されたこともあり、全素材で最も消費量が多い素材です。
しかし、BOXイベントやハンティングクエストといった周回イベントの対象素材となったことがありません。
フレポ召喚、聖晶石召喚問わずサーヴァント育成に頻繁に使うので、フリクエで日頃からコツコツ集めましょう。
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
虚影の塵&英雄の証 シャーロット
周回する場所は第五特異点北米のシャーロットです。
虚影の塵とともに大量に必要となる英雄の証もドロップします。
虚影の塵を集めるのが第一目的ならシャーロット一択といっても過言ではありません。
それに両方合わせたドロップ率が高く、精神衛生上とても優しいクエストです。

虚影の塵:64.4%
英雄の証:48.5%
出典:アイテム効率劇場

アーラシュ | 虚数魔術 |
---|---|
フェルグス | 虚数魔術 |
諸葛孔明(フレンド) | フリー |
アルトリア・リリィ | 龍脈 |
マスター装備 | 晴れの新年 |
2W諸葛孔明:S2, 3
マスター装備:S2
フェルグス:S1→宝具
3W諸葛孔明:S1
マスター装備:S1
アルトリア・リリィ:S2→宝具
最近サポート欄で見かけることが少なくなった孔明が必須なのがネックですが、
フレポ召喚できるサーヴァントで3ターン周回ができます。
2Wをアーラシュ、スパルタクスで突破するのが困難です。
そのため以下のようなNP獲得スキル持ち全体宝具セイバーが役に立ちます。

特にアルトリアとモードレッドは凸カレスコと組み合わせることで宝具2連射も可能です。
副産物として虚影の塵を集める
虚影の塵は最高効率クエストのドロップ率が高いのに加えて、副産物としてドロップするフリクエが多いのが特徴です。
副産物として効率の良いクエストでは3割くらいでドロップします。
励振火薬

世界樹の種・枯淡勾玉

大騎士勲章

枯淡勾玉・狂骨

光銀の冠・精霊根

「虚影の塵」集め まとめ
「虚影の塵」集めのフリクエ周回でした。
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
全ては載せきれませんでしたが、記事に書いた以外にも副産物として虚影の塵がドロップするクエストがあるので、他の素材集めのついでに地道に集めていきましょう。
BOXイベントかハンティングクエストできたら全力周回待ったなしです!
画像はFate/Grand Order©TYPE-MOON/FGO PROJECTより引用
