今回は銀素材「災禍の矢尻」をフリクエで集めます。
2020年4月現在の総消費量は346個です。
本記事で紹介するフリクエはこちら。
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
災禍の矢尻 神の空岩跡
まずはドロップ率・AP効率ともに最高となるLostbelt No.4ユガ・クシェートラの神の空岩跡です。
災禍の矢尻:39.8%
出典:アイテム効率劇場
バーサーカーのみで最大HPも10万程度と高くありません。
全体宝具三連発できれば良いので、編成の自由度は高いです。
フレンドでスカディを借りることを前提として、高火力全体Q宝具のアレクサンダーを採用しました。

アーラシュ | 虚数魔術 |
---|---|
スパルタクス | 虚数魔術 |
スカサハ・スカディ(フレンド) | フリー |
アレクサンダー | ゴールデン相撲 |
マスター装備 | 極地用カルデア制服 |
1W
スパルタクス:S2,3→宝具
2W
アーラシュ:S3→宝具
3W
スカサハ・スカディ:S1~3
マスター装備:S2
アレクサンダー:宝具
申し分なし!
アレクのバフなしでこのダメージ。
スカディのS2(防御デバフ)がなくても十分な感じですね。
災禍の矢尻&真理の卵 ディーヴァール
2部4章で登場した新素材ペア災禍の矢尻&真理の卵。

災禍の矢尻:25.4%
真理の卵:12.3%
出典:アイテム効率劇場
こちらは珍しく3Wがエネミー1体のクエストです。
マハーナーガは魔性属性のランサーなので、〔魔性特攻〕単体宝具セイバーのラーマが刺さります。

アーラシュ | 虚数魔術 |
---|---|
スパルタクス | 虚数魔術 |
スカサハ・スカディ(フレンド) | フリー |
ラーマ | ゴールデン相撲 |
マスター装備 | 極地用カルデア制服 |
1W
アーラシュ:S3→宝具
2W
スパルタクス:S2,3→宝具
3W
スカディ:S2,3
マスター装備:S2
ラーマ:S2→宝具
これだけのバフでかなりのオーバーキル!
弊カルデアは宝具3ですが、宝具1でも確殺圏内です。
なお低レア単体セイバーであれば、スト限という召喚の壁はあるが高火力宝具のベディヴィエールや、強化済みのQ宝具持ちでスカディの恩恵を十全に受けることができるカエサルも候補に挙がります。
災禍の矢尻&戦馬の幼角 イニシエートポイント
歴戦のマスターからは供給過多といわれる金素材の一つ「戦馬の幼角」をドロップします。
金素材としてはドロップ率が高く供給が少ない銀素材も手に入るということで、新規マスターは利用する可能性があるかも?
ほとんど需要ないのではと思いながら記事書いてますが…

災禍の矢尻:33.6%
戦馬の幼角:21.8%
出典:アイテム効率劇場
戦馬の幼角をドロップする槍属性の馬が複数出現するので全体宝具セイバーを起用。
3Wの最大HPは10万程度と易しい設定。
なのですが2Wがやや高めのHPなのでスパルタクスの宝具のみでは倒しきれません。
素殴り込みでも倒しきれるかはカード運にかなり左右されます。
なので今回は2WでスカディのS2を使いました。

アーラシュ | 虚数魔術 |
---|---|
スパルタクス | 虚数魔術 |
スカサハ・スカディ(フレンド) | フリー |
アルトリア・リリィ | ゴールデン相撲 |
マスター装備 | 極地用カルデア制服 |
1W
アーラシュ:S3→宝具
2W
馬のHPがやや高いのでスカディの防御デバフを使う
スカディ:S2
スパルタクス:S2,3→宝具
3W
スカディ:S3
マスター装備:S2
アルトリア・リリィ:S2→宝具
より安定感を出そうとするならアルトリア+マーリンでカリスマ×2を使うという手もあります。
「災禍の矢尻」集め まとめ
ドロップ率引用:アイテム効率劇場
ディーヴァールの真理の卵のドロップ率はフリクエの中でも最高率です。
真理の卵はアルジュナ〔オルタ〕やダ・ヴィンチ(ライダー)など人気の高いサーヴァントが大量消費するので、育てる予定がある方にはおすすめのクエストです。
画像はFate/Grand Order©TYPE-MOON/FGO PROJECTより引用
